illegal function call in 1980s

1980年代のスポーツノンフィクションについてやさぐれる文章を書きはじめました。最近の関心は猫のはなちゃんとくるみちゃんです。

「復活の日」準備日記#0012 愛すべき人がいて

愛すべき人というのは、

www.youtube.com

www.youtube.com

これらの平成前中期を代表する男女の歌謡の放つ、切迫感を伴った、おそらくは一夫一婦制を前提し、その手前にある何らかの「向き合う」重さに耐える運命的な人、という意味では、もともとありません。ありませんでした。

*

「彼は、愛すべき人物だよ」

といったときの、世間やその常識からは少し外れてしまったところはあるけれど、人柄に憎めなさ、可笑しみ、があることを含意する、にこやかな用法が、昭和以前に見られた本来の姿であったはずです。

黄金頭さんの筆致の見事さについては、ずいぶん行き渡ってきた観があります。これまで、30年に及ぶ冬の時代が、その黄金の右、左の頭を、あの手この手で押さえつけてきました。

しかしながら、東海林さだおを原風景にもつ彼の巧まざるユーモアは、私たちがもっともっと貢物をし、お強請り(ねだり)をすることによって、引き出し、語り継ぐべき部分であるか(や)に思われます。