illegal function call in 1980s

1980年代のスポーツノンフィクションについてやさぐれる文章を書きはじめました。最近の関心は猫のはなちゃんとくるみちゃんです。

ブログの効用につきまして

今日はこれだけどうしても書こうと思って帰ってきました。

あずらいちさんはなぜか書いていらっしゃらないですが、(はてな)ブログの高揚もとい紅葉もとい効用というのがあります。

ブクマとは?スターとは?2020年版 - らいちのヒミツ基地

あまり教えたくないんですが、とうに、ご存じの方はご存じでファンになっていらっしゃると思うのですが、私、pochinokotodamaさんの、

www.pochinokotodama.com

飾らない自己紹介からして好きで、

私たちは神戸で生まれて半世紀以上住んでいます。神戸の空気を伝えられたらと思います。

全点正確に、という読み方はしておりませんが、ざっとほぼ通しでめくって拝読したすべての記事が、私の好みです(こう見えて、私だって、なるべくなら、よそさまの記事に悪口はいいたくないんです)。

私は呼応してしまうタイプです。pochinokotodamaさんは淡く、静かに、律儀に、フォト・エッセーをお書きになり、あろうことか私の記事にもまめにコメントを下さる。私はいつしか、神戸の、三宮の、孫文居留地の、ファンになっていました。

*

先刻、増田氏が、RPGとはというお題に触れていました。

RPGの本質は「戦闘」ではなく「移動」だ

ことよせて記せば、ブログに対し、「散歩」を楽しませてくれる装置であるという漠然としたイメージをもっています。オピニオン拡声器の側面を必ずしも否定はしないけれど、その比率はもっと下がっていいのではと思わないでもありません。

#三島由紀夫の軌跡をみれば、いかにオピニオンが自分を形骸化して追い詰めるかがわかろうというものです。

無駄や、遊びが好き。そうして、古い日本語が慎み蓄えてきた、淡い色合いとその呼び名が、好きです。悠々と、新神戸から新神戸までを歩く記事が、好きです。

www.pochinokotodama.com

黄金頭さんが、嘆きつつする孤高の散歩の名手だとすると、pochinokotodamaさんは、配偶者さん(奥様でしょうか)にお土産をお持ち帰りになる散策の達人です。

そうそう、散歩といえば、そういえば、私が好きなブログのいまひとつに、お百度参りを好む先生のものがありました。(添え物みたいですみません…)

矢場町から大須界隈をそぞろ歩き大須万松寺と大須観音に久しぶりに参拝 - しいたげられたしいたけ

*

私は原則としてくーちゃんのことしか書きません。これからも、弛まず、みなさんが散歩をする姿をにまにまする係でいつづけたいと思います。