illegal function call in 1980s

1980年代のスポーツノンフィクションについてやさぐれる文章を書きはじめました。最近の関心は猫のはなちゃんとくるみちゃんです。

英語習得の「最初の」キャリアハイはいつか / そこまでどう持っていき、そこからどうすべきか

役立ちそうな記事へのニーズがあるなら書くのに吝かでない。

dk4130523.hatenablog.com

英語習得のための最初の格好の機会はいつか

大学受験は、生涯にわたる英語との格闘のために与えられた、最初の格好の機会というべきだ。高校受験までは、何となくで、まあ、何とかなる。大学受験はさすがにそうはいかない。進学校なら高校合格発表とその後の手続きで、「入学式までの30日、40日の重要性」なる資料と課題が手渡されることも多いだろう。

仮に合格発表を2019年3月10日、センター試験とはいわないが、のようなものを受けるのが2022年1月15日とする。約1,000日ある。

1,000日で何単語を覚えればいいか

まず総量から。

  • 中学卒業で2,500語レベル
  • 文部科学省/中央教育審議会の高校卒業時推奨が4,500語レベル
  • 英検2級で5,000語レベル
  • 早慶上で6,000語レベル
  • 東京外大/京大文で8,000語レベル

あたりが総量の通り相場だろう。単純に、単語だけで、8,000語÷1,000日×3回繰り返す=24単語/日。楽勝だ。

どう覚える/繰り返すか

初日に24語、2日目に次の24語、なんてのは甘い。あまちゃんすぎる。それでは定着しない。おまえたちもそんな脳科学風の記事は山ほど読んできているはずだ。

  • 1日目: No. 001-024, 025-048(予習)
  • 2日目: No. 025-048, 001-024(復習), 049-072(予習)
  • 3日目: No. 049-072, 025-048(復習), 073-096(予習)

「前日分の復習+当日+翌日分の予習」をやればだいぶ定着する。それじゃ24単語/dayではなく72単語/dayではないか、無理だろうという声も、もちろんあるだろう。反論は容易だ。

  • 復習は手厚く、予習はざっとでも構わない。
  • それも辛ければ、復習も予習もざっと目を通すくらいで構わない。
  • それすら辛いなら、16/dayとか12/dayに減らしてよい。
  • 土日祝にツケを払ってもよい。
  • 根性論に落とし込むなら、最初の1クール(1冊やり終えるまで)は、ひたすら耐えよ。2クール目以降が俄然、楽になる。どのみち、高1の春から夏は、英単語と数学と、文系なら古文単語、理系なら物理科学だけやりまくればいい。英単語を覚える時間がとれないわけがない。
  • 根性がないなら、目指す大学のレベルを下げればいい。
  • どうしてもだめなら、英語から逃げたって構わない。

同じことを英語の他のジャンルにも展開する

単語で「覚える形」を覚えたら、イディオムや、構文や、発音アクセントにも展開せよ。発音アクセントは意外に良書が少ない。まあ、駿台のこれだろう。

センター試験短期攻略問題集英語 (発音・アクセント) (駿台受験シリーズ)

センター試験短期攻略問題集英語 (発音・アクセント) (駿台受験シリーズ)

 

安い。パターン分けされている。手に入らなければ、こちら。

駿台受験叢書 大学入試 英語の発音・アクセント演習

駿台受験叢書 大学入試 英語の発音・アクセント演習

 

もっと手に入らないか。90年代、ほかにもいくつか薄い本でしっかりした内容のがあったんだけどね。構文は前の記事を見てほしい。イディオムは、何だっていい。

こうして高校3年の大学入試二次試験を迎えて、そして

あまり一般にいわれないノウハウなんだが、二次試験(2/20-25頃)を終えたら済ませたほうがいいことが2つあって、ひとつは運転免許取得。まあ、これは教唆してくれる人がいるだろう。

もうひとつが、TOEIC 4月か5月の申し込みと受験。余力があれば、英検6月の申し込み。大学では、よほど自分で踏ん張らない限り―これは東大でもそうじゃないところでも似た話だ―英語の力は、二次試験時点をピークにして下り坂になる。

  • だったら、せめて、余勢をかって、就職にも役立ちそうだから受けておく
  • か、歯を食いしばって少しでも上乗せを続ける

もうひとこといえば、比較的偏差値の高い大学なら、家庭教師や塾講師、予備校講師のアルバイトに手を伸ばすこともあるだろう。おすすめは、毎年、センター(じゃ、なくなるのか)の自分が受けた、あるいは教える科目は、解き続けるといい。

僕は1991年の文3合格者(758点?)だが、92年以降、ほぼ毎年、新聞掲載や入手した過去問で、受け続けている。教えてほしいといわれ、対価を得て、教壇に立つ以上、プロとして当然と思うからだ。700点前後は維持している。

もちろん、そんなことに意味はない。僕の最大の取り柄は古文の品詞分解である。

実際どうしたか/その後

あくまでも僕の場合だが、大学1年秋から、当時下宿していた世田谷でアメリカ人とロシア人のハーフ、しかも本場でイギリス英語を習ったという興味を惹かれる先生に、週1回個人レッスンについた。

まるで、話せない。それは、本質的には、話すべき自分がなかったから。

それで、これじゃいけないと思って、日本語の見直しに立ち戻った。坂口安吾よろしく(逆か)精神衰弱、失語症的になり、大学院在学中(1996-)から、ITと企業レポートを中心とした産業翻訳で学費を捻出し、短期でNYのカレッジも聴講し、ようやく、英日翻訳なら出来るかなと自分で思えたのが、2010年ごろ。日英がどこに出してもまあ通じるようになったのが、2015年過ぎ。逐次通訳は、いまでもまだ苦しい。英日は、なんとかなる。日英は、ネイティブの言い回しにならない。生涯、届くことはないだろう。

その努力に何の意味が

ない。

僕がこと翻訳ということで敬愛する勝海舟、そして小村寿太郎も、基本的には生涯、孤独だったり、不遇だったりした。

小村は、自分の仕事は後世の人間が判断することだといって一切日記を付けなかった。ロシアに駐在していた時には薄暗い室内で膨大な量の書物を読み漁っため視力が大幅に衰え、医者からはこれ以上目を使い続けると失明するとまで警告されたが、それでも小村の学習意欲は衰えず、読書を止めることは終生なかった。

小村は40歳を過ぎても公私共に報われず、翻訳の内職をして生計を支えていたが、小村の運が開けたきっかけはこの内職にあった。翻訳という作業は、さまざまな分野におけるさまざまな事柄について勉強する機会を翻訳者にもたらす。ある時小村は、この翻訳で得た紡績に関する知識を陸奥宗光の前で披露することを得たのである。陸奥は小村の博識に感心したが、小村も小村で「私は何でも知っています。ここにいる原敬君ほど私を用いてくれるなら、私も相当のことを致します」と返答して陸奥を驚かせている。

小村壽太郎 - Wikipedia

だが、しかしだ。僕の専攻はアヘン戦争以後の東アジア世界システムと知識人の役割だったのだけれど、小村、厳復、福沢、時代を下って柳父章、畑違いだけれど辻静雄、やっぱりね、異文化交流、理解のために、生涯語学と格闘するわけ。現世利益の追求を超えた、大義が、そこにはあるような気がするね。

--

愚痴を吐き出してだいぶすっきりした。次の記事では英検の具体的な解説をするつもりです。

TOEICで点がとれないとかいうのは毎日英語に触れないやつの戯言にすぎない

せっかくブクマをいただいたので追記。

英会話のちょっとした受け答え、言い回しのひとことが意外に実践にも試験にも効く。

BBCPodcastでは敷居が高ければ次を勧める。

CD 英会話とっさのひとこと辞典CD

CD 英会話とっさのひとこと辞典CD

 
CD 英会話ビジネスひとこと辞典CD

CD 英会話ビジネスひとこと辞典CD

 

これらのCDの優れた点は、英語→日本語と男性声女性声を交互にやってくれるところだ。社会人で、基礎がある程度できていると思えるなら、「ビジネス」のほうでいい…のだが、侮るなかれ、「ビジネス」のつかない「とっさのひとこと」のほうにも、頻出の言い回しがけっこう出てくる。英検対策には、「とっさのひとこと」を軸に。TOEIC対策には、「ビジネス」のほうを軸にするのが適していると思われる。

(追記ここまで) 

*

日本人だから仕方がない? 何をいっているんだ? おれにはわからない。おれたちには開国以来もともとなにもない。それがかれこれ160年以上を経ていまなら何だってあるじゃないか。だいたい原因は大学受験で「少なくとも5,000語レベルの英単語を一度は頭に通す努力をしなかった」「英文法然り」それでいて安直なノウハウに踊らされているからだ。

まずは桐原に頼れ。

特に次は即効性がある。

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)

 
大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ) 最新六訂版

大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ) 最新六訂版

 

好きなほうを選べかし。自分の身の丈よりやや高いものを。買ったら(総ページ数÷次回試験までの日数×3)で、3回繰り返す日程表を作るんだ。400ページで100日あるなら1日12ページ。できるだろう? 勝海舟なんて蘭和辞書58巻を2セット筆写したんだぜ。やる気がないなら、時間がつくれないなら、TOEICなんてやめてRIZAPでも入ってればいい。

単語はデータベースをやればいい。

おまえたちはそれすら十分に消化していないのだから。やり方は同様。かつては桐原上級/即戦英単語というのがあってそれで必要十分だった。いまは古書かな?

データベース 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]

データベース 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]

 
データベース3000 基本英単語・熟語 [5th Edition]

データベース3000 基本英単語・熟語 [5th Edition]

 

難しいのは耳だ。

耳を作るには3年かかる。歩いているとき、電車に乗っているとき、自室にいるときは、毎日BBCを流しておくといい。CNNでも構わない。おれのおすすめはBBC Worldだ。

www.bbc.com

1年聞き続けても効果は実感できないだろう。それでもめげずにシャドウイングをする。Podcastはここから選べばいい。会話も充実している。ただし本場すぎてTOEICでお目にかかることは少ないが。

www.bbc.co.uk

長文読解は、翻訳をしろ。

オンラインでどこぞの翻訳者に登録をする。英日でも日英でも、最初はトライアルを通らないかもしれない。だがいちど指を引っ掛けた石から離すな力を抜くんじゃない。1日300円でも500円でもエントリーして訳し続ける。1日500円(30分?)で月20日稼働(キツい)なら小遣いになる。

大卒以上なら塾講師で教えながらでもいいだろう。

講師の試験はせいぜいが県立校入試問題か、センター試験レベルか、予備校でも中堅私大の過去問の焼き直しだ。どれかはできるだろう。義務教育は終えているよな?

1年、2年教えれば、望ましいのはセンター以上のレベルだが、英語ってだいたいこんなものかという骨子格子が見えてきて欣喜雀躍することがいちどはあるだろう。

TOEIC対策に絞りすぎるな。英検2級以上をまず着実に取れるか?

取れんだろう。なぜなんだ。英検(準)2級以上は、学ぶ目があれば、なかなかのわるくない出題意図がそろっている。

試験内容・過去問 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

足りない? おまえたちは何のためにわるいインターネットに入り浸っているのだ。

Wayback Machineでいまなら2012年まで遡れるんだぜ。

本当はTOEICだろうが何だろうが英語の学習方法なんて多く語ることはないはずなんだ。ないんだよ。ない。ないったらない。単語を片っ端から覚え(10,000語で十分だ。東大でも)、熟語や言い回しや構文に目を通し、3年、ラジオ英会話を聞き、できれば実地で試してみる(ビジネスの現場、英語チャット、短期留学、出張、海外からのインバウンドコール対応)。今なら何だってある。英作文? 英文メール書け。

その下地があっての上での、直前3ヶ月のTOEIC対策だろう。それなら、わからないでもない。

もっとも、それ以前に日本語や論理学の素養が躓きの石ということはある。

だが、残念ではあるけれど、それは母親の責任だ。母ちゃんに文句をいいなさい。もし君らが母ちゃんなら、我が子に同じ轍を踏ませてはなるまい。みんな、そんな中で、漱石も英世も、柴三郎も、臣茂も、宮沢喜一も、みんな、何かとやり過ごしてきた。

自分と、何が違うと思う? そうそう違わないよ。たかがTOEICじゃないか。もし違いがあるとすればだ。

それは、詩心と、継続。おれは関内関外先生のテキストに、そんなことを思う。

goldhead.hatenablog.com

いま、改めて何のために。

僕はバースが退団したとき(1988)、15歳だった。英文の手紙くらいすぐに書けるだろうと思っていた。バースは僕の神様だったので、あんな形のさよならをするのはどうしてもいやだった。ザクリー君の水頭症のことも心配だった。いつか大人になって、バースに手紙を書いて、謝りたかった。感謝を伝えたかった。そのために英語を学んだ。

2010年の少し前、僕はその頃もやっぱり身を投げようと思っていて、思い出と身辺の整理をしたくなっていた。そして、その前に/その中でも、どうしてもこのことだけは伝えなくてはと思い、FacebookというところでRandy Bassという名前を検索し、友だち申請をした。

ザクリー君は病気が癒えた。バースはいまでも甲子園が懐かしいことがあるといった。「でも、もう僕のことをみんな忘れたんじゃない?」と笑いを込めて書いてきたので、そんなことはないよ、そんなこと、あるわけがない、と僕は返信した。

www.youtube.com

シューレス・ジョー (文春文庫)

シューレス・ジョー (文春文庫)

 

 

くーちゃん(痛風で会社を休んでいます)

痛風は痛いです。28で発症して15年以上の付き合いになります。長野の山に登り(よせばいいのに)新島々という山の麓、梓川沿いの謎地名の駅で足の痛みがどうにも耐えられなくなり、地元(といっても遠かった)病院で「骨折でしょうか?」と恐る恐る尋ねたところ、先生笑いながら「ここでしょう?」「ここは?」「昨夜ビールは?」。

*

必ず、旅を終えて帰宅したら近くの大きな病院、整形外科か内科になるかは病院によってわからないけれど、「痛風」「8.6でした」と伝えるようにといわれ、這々の体で当時暮らしていた練馬にたどり着いたのでした。

*

以来、2年に1回ペースで大きな発作を賜っております。前回は船橋の大きな病院に救急車で搬送されました。申し訳ございません。今回、すなわち昨晩は、耐えた。耐えることができた。冷蔵庫にかろうじて1箱中身2粒残されていたイブプロフェンを祈りながら噛み、飲み下し、くーちゃんが遠巻きに不思議そうな顔をして見守ってくれている。ときどきこちらに歩んできてくれるので、撫で、ねこ様を通じて何か大きなものに謝り、しかしかつてとは違って、思わず笑顔がこぼれてしまう。

*

右足の踝(くるぶし)と親指の付け根は、毛布1枚がふわっと乗っても激痛が走る。くーちゃんが一緒に寝たがっているので、くーちゃんを毛布の内側、お腹の隣に寄せ、右足の角度を工夫。効き始めたイブプロフェンにすがるようにして、意識を落とした。午前1時から3時半までの、長い長い2時間半。

*

5時半に起き、6時半に会社にメールを送って、病院には行くことができない。足が痛むから。水をたっぷり飲んで、腹は減らず、くーちゃんは僕が会社に行かないと悟ると、いつもの朝の、出かける前の甘えのポーズからひらりと身を起こし、ロフトへと駆け上がっていったのでした。

くーちゃん

くーちゃんには「幻の2週間」という

僕が名付けた、2015年5月7日過ぎから5月20日前までを表す期間がある

 

くーちゃんが生まれたのが(推定)5月7日

保護されたのが5月20日前だ

母猫について男の子の兄弟と水飲み場に現れたところを保護された

 

ペットシッターさんの家で僕がくーちゃんと出会ったのが6月

うちに来てくれたのが6月27日

小さいさんが

よく2週間も都下の外界で生き延びてくれたものと思う

 

いまでも

悪天候になると

くーちゃんに屋根と温かい部屋を提供できていることに胸を撫で下ろし

下僕は泣く

 

すべてのねこに温かい家とごはんがあればいい

そう願いはするものの

下僕はくーちゃんで満たされた部屋の暖かさに世界平和への祈念を忘れ

身体を休め

 

必ずしもいいことではないとは十分承知

されど

その断念以外にいまはなすすべがなく

部屋のドアを開けるとほんとうに「ねこ王国」は何ともいえず暖かく

くーちゃんは下僕が気にするような2週間を

とうに忘れ

 

下僕は下僕で

なぜくーちゃんのような優しい小さいさんが自分のところに来てくれたのかと

答えのない問いに

悶絶する春の宵

 

英検準2級以上のちょっとした練習技法

英検準2級、2級、準1級の、家庭教師やら集合授業やら(受験生、社会人相手)を、長いブランクの後に持ち始めて、かれこれ1年半になります。素の実力値で、TOEIC950を下回るくらい。28年前の大学受験の蓄積をとにかく切らさないようにしがみついてきました。採ったのは「使う/教える場に立ち続ける」こと。教えると教える側ができるようになるというのはいい古された謂いですが、もうちょっと具体的に。

過去問を用意する

http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/solutions.html

英検2級

http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p2/solutions.html

英検準2級

この、「リスニング原稿」をダウンロードしてください。

http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p2/pdf/201803/2018-3-1ji-p2kyu-script.pdf

まずは準2級

まずは準2級です。2級はたぶん一般につらいので。繰り返しますが使うのは「リスニング原稿」です。

2018年第3回のリスニング25番は次のような問題です。

People in Thailand eat a spicy meat dish called nam tok moo. It is made by mixing grilled pork with lime juice, fresh sause,and lots of herbs and spices. Since nam tok moo has many herbs in it, people think the dish is healthy. It is usually eaten with rice and vegetables.

Question: What is one thing we learn about nam took moo?

こんな感じです。これはリスニングの中でも毎回出されるタイプ。特定ワード(nam tok moo、他にはたとえばシベリアの森林とか、モロッコに生息する珍しいヤギとか…)に関する短い説明文で、内容が一致している選択肢を4つの中から選ばせます。準2級リスニングは3部構成で、これは第3部から。内容や問われる角度は少しずつ異なりますが、同じような分量の短くまとまったテキストが発話され、会話の続きや、一致が問われる、例年お決まりのパターンです。

ただ、今日は、それがいいたいわけではなくて、これを、リスニングは30問あるので、授業をもつと、これを毎週約45分かけて音読し、面白おかしく解説し、知識事項を補います。英検準2級と2級でやる。1年半で120コマも消化したでしょうか。1,000時間弱ですね。

読めるようになった

すると、読めるようになりました(笑)。

いえ、前からそりゃ読めてたさ。ちびまる子ちゃん風に。でも、ぐっと何かしら薄皮まんじゅうが剥けた感じ、2つの気づきがここのところ押し寄せてきている。

  • 英語のまま訳さなくても頭に入る。
  • ビジネスに使えるフレーズが意識しなくてもこれだとわかり、頭に蓄積されていく。... is my favorite. とか。つまらない例ですけれども。
  • かつて、中学高校時代に、現代国語のテキストを音読していたときの感覚に近い(!)

まとめ

英検準2級、あるいは2級のリスニングテストの原稿を、毎週1回か2回、1時間くらいかけて音読し、継続すると、大学受験で基礎体力をつけた人なら、1年もすると、「英語のまま頭に入る」かなりの下地ができる、かもしれない。

ちなみに、日夜ビジネスで使う英会話、英文メールというところでは、英検2級のレベルまではいらないかな。準2級くらいの素直さ、平易さで、報告書なりメールなりを作成し、電話や会議で発言できれば、まず困ることはないでしょう。実際、我が身を振り返ってみても、ない/なかったかな。2級は、やっぱりちょっとAs a second language話者には、むずかしいよね。準1級はましてなおさら。準2級から2級の間くらいを切らさず継続するのがおすすめ。