illegal function call in 1980s

1980年代のスポーツノンフィクションについてやさぐれる文章を書きはじめました。最近の関心は猫のはなちゃんとくるみちゃんです。

勝手訳 「夜泣き婆」

こわーw

kihiminhamame.hatenablog.com

[原文]

遠州見附の宿、夜泣き婆。
その家に憂いあらんとする時、この化け物、門口に来たり、泣きけるとなり。
人、また、その声を聞いて思わず涙をこぼしけるとぞ。
かかる事、二・三度に及びて、その家に必ず憂い事有りしとなり。

[品詞分解]

  • 遠州見附(名詞。地名「怨讐見付け」のもじりか。怖い…w)
  • の(格助詞)
  • 宿(宿)
  • 夜泣き婆(名詞)
  • その(連体詞)
  • 家(名詞)
  • に(格助詞)
  • 憂い(名詞)
  • あら(ラ行変格活用動詞あり未然形)
  • ん(未来の助動詞む終止形)
  • と(接続助詞)
  • する(サ行変格活用動詞す連体形)
  • 時(名詞)
  • この(格助詞)
  • 化物(名詞)
  • 門口(名詞)
  • に(格助詞)
  • 来(カ行変格活用動詞来連用形)
  • たり(完了の助動詞たり終止形)
  • 泣き(カ行四段活用動詞(´;ω;`)連用形)
  • ける(伝聞過去の助動詞けり連体形)
  • と(格助詞。引用)
  • なり(伝聞の助動詞なり終止形)
  • 人(名詞)
  • また(副詞)
  • その(連体詞)
  • 声(名詞)
  • を(格助詞)
  • 聞い(カ行四段活用動詞聞く連用形)
  • て(接続助詞順接)
  • 思わず(副詞)(ハ行四段活用動詞思ふ未然形音便)+(打消の助動詞)
  • 涙(名詞)
  • を(格助詞)
  • こぼし(サ行四段活用動詞こぼす連用形)
  • ける(伝聞過去の助動詞けり終止形)
  • と(格助詞。引用)
  • ぞ(係助詞。強意。係り結びを作る)
  • かかる(連体詞)
  • 事(名詞)
  • 二三度(名詞)
  • に(格助詞)
  • 及び(バ行四段活用動詞及ぶ連用形)
  • て(接続助詞)
  • その(連体詞)
  • 家(名詞)
  • に(格助詞)
  • 必ず(副詞)
  • 憂い事(名詞)
  • 有り(ラ行変格活用動詞あり連用形)
  • し(過去助動詞「き」連体形。強意)
  • と(格助詞。引用)
  • なり(伝聞推量の助動詞なり終止形)

品詞分解を行ったことで訳の見通しがよくなり、よりいっそう怖くなりましたね。なっていない? なら仕方ない。訳しますw

[和訳]

怨讐見付けの夜泣き婆の話[遠州昔話]

ある家に不幸がまさにこれから起きようとするとき、この化物が家の前にやってきて泣くのだそうです。その泣き声(の悲しさ)は、家人が聞くと思わず涙をこぼしてしまうほどだとか。

そして、そのようなことが二度三度に及んだ家には、実際に何らかの不幸が必ず起きたらしいのです。

*

北見花芽 (id:KihiminHamame) さん、ごめんなさいっ! ここまでやることはないのだけれど、非常にその、細かい部分で特に助動詞が工夫された原文でしたので、つい解釈欲がわいてしまいましたw