記事公開後の追記(2/25, 5:50)
音喜多駿さんの姿勢については、最新記事でも言及しています。よろしければご参照ください。
目次
- 記事公開後の追記(2/25, 5:50)
- 日本維新の会の組織的関与を示す公文書的事実
- 田中孝博さんと渡辺美智代さん
- 第132別号1 愛知県知事解職請求代表者証明書の交付
- 音喜多駿さんがもしコメントするのであれば
- 山田豪さんのこと
- まとめ
- おまけ
- 次回予告
河村たかしと高須克弥の「点と線」第6回ご報告です。別のテーマで準備していましたが、急遽、差し替えを行います。
- 前回: https://dk4130523.hatenablog.com/entry/2021/02/23/043018
- その前: https://dk4130523.hatenablog.com/entry/2021/02/21/180012
音喜多駿さんという方が大変にレベルの低いルアーを投げていました。不勉強や無知蒙昧は咎めません。仕方のないことです。ただ、外形的には民主主義(地方自治)を愚弄するに十分な発言であるため、糺しておきます。
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) on Twitter: "お問い合わせをいただいておりますが、維新が組織としてこのリコール運動に関与したことはありません。しかしながら、事務局に関係者がいたという指摘もあり、全容の解明を私からも強く求めております。勿論、不正行為は絶対に許されない暴挙です。 #NewsPicks https://t.co/H78Nxtxn9d"
https://twitter.com/otokita/status/1364015844431302658
日本維新の会の組織的関与を示す公文書的事実
田中孝博さんと渡辺美智代さん
先日も書きましたが、令和2年8月28日愛知県公報第133号に、
支部代表者の氏名)田中孝博
会計責任者の氏名)渡辺美智代
届出年月日)令和2.7.30
とあります。
また、これも先日書いたことの再掲ですが、愛知県公報、令和2年8月25日に、132-1.pdfというファイルがあります。この「第132別号1 愛知県知事解職請求代表者証明書の交付」(愛知県選挙管理委員会告示第23号「愛知県知事大村秀章解職請求代表者証明書を交付」云々)に、お二人、田中孝博さんと渡辺美智代さんのお名前が、解職請求代表者として記載されています。
第132別号1 愛知県知事解職請求代表者証明書の交付
(表中、当方が調査、確認を行った参考情報の付記あり)
根拠公文書名 | 日付 | 公報掲載順位 | 公報姓名 | 「100万人リコールの会」地位 | 公職 | 政党 | 備考 |
愛知県公報第132別紙1号 | 2020年8月25日 | 2 | 田中孝博 | 事務局長 | 愛知県議会議員 | 日本維新の会(現) | 日本維新の会愛知5区選挙区支部長 |
愛知県公報第132別紙1号 | 2020年8月25日 | 36 | 渡邉美智代 | N/A | N/A | N/A | 日本維新の会愛知5区選挙区支部長会計責任者 |
公文書にはお二人を含む、解職請求代表者のみなさんの住所が記載されているため、画面キャプチャは掲載しません。
音喜多駿さんがもしコメントするのであれば
これらの事実は極めて重い事実を持っています。それは、渡邉美智代(渡辺美智代)さんの存在です。会計責任者といえば、事務局長(田中孝博さん)の、日本維新の会公認での側近です(令和2年8月28日愛知県公報第133号)。かつ、「100万人リコールの会」にあっても、お二人の名前が揃っています(令和2年8月25日愛知県公報第132別号1)。ごく自然な推測は、渡邉美智代(渡辺美智代)さんが、「100万人リコールの会」の会計も担っている可能性があるということです。
もしここで慎重を期して譲歩するなら、1人なら個人であって組織ではないという強弁も一応は認めまます(田中孝博さん単独運動説)。しかし、すでに田中さんと渡邉さんの2人です。また、後述するように、日本維新の会公職は、少なくともあともう1名います。
ついては、音喜多さんに求められているのは、「維新が組織としてこのリコール運動に関与したことはありません」という空疎な発言ではありません。
- 田中孝博さんを日本維新の会愛知5区選挙区支部長たる「組織の長」(次期衆院選立候補予定者)であると認識すること。
- その上で、「100万人リコールの会」という組織にあって、上記の如き会計責任者(渡邉美智代(渡辺美智代)さん)の職務遂行が、田中孝博さんとどう関わってきたかを(もしできるのであれば)ご自身で明らかになさるか、できないなら黙っていること。
聡明な音喜多駿さんを以てしてもご記憶にないかもしれませんので付言しますと、高須克弥さんを会長という名の神輿に祭り上げて獲得したクラウドファンディング収入2,000万円あるいは4,000万円を、係る会計責任者(渡邉美智代(渡辺美智代)さん)が管理しているのか、いないのかです。
河村 たかし(本人) on Twitter: "あと 35万円で 大村知事リコールクラウドファンディング 2,000万円。応援 してちょう。大村知事リコールクラウドファンディング たのむよ。"
https://twitter.com/kawamura758/status/1298250278118989824
もっとも、政治資金収支報告書の提出期限が3月31日です。公文書に裏付けられた何らかの情報がもうあと1か月で出るかとは思います。
山田豪さんのこと
再び、「第132別号1 愛知県知事解職請求代表者証明書の交付」(愛知県選挙管理委員会告示第23号「愛知県知事大村秀章解職請求代表者証明書を交付」云々)です。ここに山田豪さんというお名前があります。
第132別号1 愛知県知事解職請求代表者証明書の交付
根拠公文書名 | 日付 | 公報掲載順位 | 公報姓名 | 「100万人リコールの会」地位 | 公職 | 政党 | 備考 |
愛知県公報第132別紙1号 | 2020年8月25日 | 29 | 山田豪 | 知多支部長 | 常滑市議会議員 | 日本維新の会(現) | N/A |
山田豪さんについては、今日の日が来るかと思って記事にしておきました(こんなに早いとはさすがに思いませんでした)。
まとめ
- 田中孝博さんも音喜多駿さんも山田豪さんも(吉村洋文さんも)甘い。日本維新の会の草の根、地方自治の現場での人材が育っていないことが露呈しています。
- 外形上は党派でしかないものごとを、「組織としては関与したことはない」云々と何かをいい繕ったつもりになる前に、むしろ党として、組織だった行動をとるべき、幼い段階に見えます。
- 本記事のタイトル「民主主義を愚弄する発言」は、これくらいのことも判らないのか、判る人が在野には居まいと高を括っているのか、という意味です。でも正味のことです。
- 党執行部の意向を受けて、河村たかしをいまここで切り離すなら、黙ってそうすればいい。わざわざ、ツイートで(執行部向けに)見えを切る意図と政治家としてのセンスが理解しがたい。何にせよ、カネの問題は残るからね。
おまけ
もうちょっと厳しく糺すこともできるのですが、今回はこれくらいで。ねこちゃんのツイートを読んで理解に努めてください。
政治活動というのは、必ず組織的なもの、組織化を伴うものです。そうでなかった近現代日本の政治活動は、大正行動隊しかありません。音喜多駿のいっていることは彼の根本的な政治センスのなさ(党派性しか持ち合わせていなさ)を示すものです。同時に、維新という組織のダメさを端的に表している。
— nekohanahime (@nekohanahime) 2021年2月23日
音喜多駿さんにおかれては、今回の論点に関し、最低限、丸山真男、橋川文三、谷川雁、竹内好などの全集を30年ROMることを、強くお勧めします。
次回予告
2021年2月23日
船橋海神🐈💗