illegal function call in 1980s

1980年代のスポーツノンフィクションについてやさぐれる文章を書きはじめました。最近の関心は猫のはなちゃんとくるみちゃんです。

これでお仕舞店じまい(月とすっぽん鍋3)

話は続く。

dk4130523.hatenablog.com

数年後、石田が帰国した。志ん生は家捜しに走り、毛布などを石田の家に持って行った。

それでも気のすまない志ん生は石田宛てに手紙を認(したた)めた。

「どんなことがあっても、出来るだけのことはさせてもらいますから」

石田は返信した。

「内地に引き揚げてから、あなたには大へんなお世話になりました。どうやってそのご恩返しをしたらよいかと思っているくらいです」

志ん生は石田の言葉に胸をつまらせた。

志ん生が内地に戻り、平穏無事な世界で石田にしたことと、満州国が瓦解した中国大連で、日本人は誰も命の瀬戸際にいたとき、石田が志ん生にかけてくれた情け、その恩の重さを、志ん生は「くらべもんにはなりません。月とスッポンほどのちがいですからね」と言った。

二人の美しい交流は生涯続いた。

川村真二「その恩の重さは、月とスッポンほどの違いがある」(日経ビジネス人文庫『働く意味 生きる意味』P.49

こんなにいい話が、何で「働く意味 生きる意味」になるのか、とんとわからねえ。

ついでにいえば、俺は、自分でも、理由(わけ)はよくわからねえんだが、石田紋次郎さんの墓前に花を捧げて差し上げたい。志ん生のほうは構わねえんだ。中尾彬が何とかしてくれるさ。

紋次郎さんのひ孫さんが、おそらく生きていらっしゃるだろう。何とか伝手をたどって、面影を探ってみたい。